名 称 社会保険労務士事務所 松井
代 表 松井孝史
所在地 〒272-0106
千葉県市川市伊勢宿10−7ー302
※東京メトロ東西線行徳駅より徒歩9分
市川市役所行徳支所より徒歩3分
TEL 047(727)7649 FAX 047(727)7851
※電話の受付時間 9:00〜18:00
定休日 土・日・祝日
事務所HP http://matsui.ptu.jp E-mail sr-@matsui.ptu.jp
所 属 全国社会保険労務士連合会 登録番号第12100065号
千葉県社会保険労務士会 会員番号第1211824号
公益社団法人 市川法人会(正会員)
行徳駅前商店会(正会員)
特別認可法人 市川商工会議所(正会員)
特別認可法人 浦安商工会議所(特別会員)
所属資格者 特定社会保険労務士 2名
(延人数) キャリアコンサルタント 1名
ファイナンシャルプランナー 1名
宅地建物取引主任者 2名
情報セキュリティマネジメント 1名
医療労務コンサルタント(全国社会保険労務士連合会) 1名
メディカルセクレタリー(特定非営利活動法人日本メディカルセクレタリー機構)1名
※所員数4名(令和4年1月1日現在)
事務所の責務 1.専門分野のサービス業であること
2.そのための弛まない情報収集、研鑽、万全なサービスのご提供
3.法令の遵守を前提とした、リスク・コストの最小化
提携先 各種士業事務所、保険代理店、労働保険事務組合
代表略歴及び
事務所沿革 大学在学中、バブル経済の崩壊による不景気に直面しつつも、会社経営の舵を取り続けた経営者である父親の姿
を見て、事業経営のサポート業務をライフワークにする事を決意。法政大学法学部法律学科卒業後、東証一部上
場経営コンサルティング会社に勤務。
平成20年〜 社会保険労務士資格取得後、都内社会保険労務士事務所に勤務。
在職中、鞄結档梶[ガルマインドより、講師職を受託。
平成21年〜 東京労働局より委嘱を受け助成金アドバイザー職、セミナー講師職に従事。
リーマンショック時の窓口アドバイザー業務、審査業務を通じ、約400社と継続的に面談。
賃金台帳等労働法令帳簿、就業規則本則諸規程、財務諸表、労保、社保等の相談に対応。
平成22年〜 社会保険労務士事務所
松井 開設。
平成23年〜 千葉県社労士会船橋支部「専門家による無料相談会」相談員
千葉県社労士会船橋支部
労働保険委員
船橋労働基準監督署 行政協力担当員
平成24年〜 千葉県社労士会船橋支部
労働保険委員
市川市「労働なんでも相談」一般相談員
厚生労働省委託 経営労務改善相談センター相談員
船橋労働基準監督署
行政協力担当員
平成25年〜 業務拡張のため、市川市南行徳より、市川市末広へ当事務所を移転完了。
紛争解決手続代理業務試験合格
市川市「労働なんでも相談」メイン相談員
社労士会労働紛争解決センター千葉
あっせん委員候補
平成26年〜 各種経営課題の改善に向け、提携士業との連携を強化。
市川市「労働なんでも相談」一般相談員
社労士会労働紛争解決センター千葉
あっせん委員
平成27年〜 地域経済の健全な発展に寄与すべく、地域商店会団体との連携を強化。
市川市「労働なんでも相談」メイン相談員
厚生労働省委託
中小企業相談支援事業派遣専門職
社労士会労働紛争解決センター千葉 あっせん委員
平成28年〜 マイナンバーへの全面対応、アクセスの向上及びサービス向上のため、
市川市末広より市川市伊勢宿へ事務所を移転。
市川市「労働なんでも相談」メイン相談員
千葉県社会保険労務士会総務委員
社労士会労働紛争解決センター千葉
あっせん相談員
平成29年〜 東京労働大学講座専門講座(人事管理・労働経済コース)修了
市川市「労働なんでも相談」メイン相談員
平成30年〜 有限会社松井アソシエーション 代表取締役に就任
市川市「労働なんでも相談」メイン相談員
令和 1年〜 情報処理技術者試験合格
市川市「労働なんでも相談」メイン相談員
令和 2年〜 厚生労働省委託
働き方改革推進支援事業派遣専門職
市川市「労働なんでも相談」メイン相談員(責任者)
令和 3年〜 医療労務コンサルタント認定
市川市「労働なんでも相談」メイン相談員(責任者)
令和 4年〜 労働法令の一部改正に対応し、ITリテラシー分野を強化
市川市「労働なんでも相談」メイン相談員
令和 5年〜 当事務所職員がキャリアコンサルティング技能士(2級)取得
市川市「労働なんでも相談」メイン相談員